top of page

モリ乃ネの根と音
ね ね
~五感で楽しむ日々の食とくらし~
検索


【冬の保存食レシピ】師走(12月)《金柑の蜂蜜スパイス煮》
美味しいだけでなく、風邪の予防や、 のどの痛みを抑えてくれる金柑。 旬を閉じ込めて保存食にしておくことで、その美味しさをしばらく味わうことができ、これからの寒い季節、私たちの健康をサポートしてくれますよ! 旬の金柑が手に入ったら、ぜひ保存食を仕込んで、日々の食を楽しんでみて...


【金柑の甘露煮のアレンジレシピ】『金柑と小豆のガトーショコラ風ケーキ』
冬の保存食『金柑の甘露煮』 を使ったアレンジレシピです。 金柑のほんのり酸味のある甘さ、ココアのほろ苦さ、小豆の風味の組み合わせが抜群の相性です! 金柑の甘露煮を生地の中にもトッピングにもたっぷり使います。 バター、生クリーム、チョコレート、小麦粉を使わずにつくるガトーショ...


【冬の保存食レシピ】師走(12月)《金柑の甘露煮》
皮がやわらかく丸ごと生で食べられる金柑。 そのままでもおいしいですが、金柑の甘くさわやかな香り、皮のほのかな苦みと果肉の甘酸っぱい風味、ジューシーさを生かしつつ、長く味わえるよう、少しだけ手間をかけて保存食にしてみませんか?...
bottom of page